パソコン作ろう!

パソコン自作の初心者さん向けに、パーツの選び方や組み立て方、パーツの情報などを発信していきたいと思います。

最初はBTOパソコンから

初心者の方が、いきなり一からパーツを選んで、組み立てて、ソフトウェアをインストールして、設定して・・・という作業を全部行うのはなかなか難しいですよね。

 

そんな方にオススメなのが「BTOパソコン」です。ここではBTOパソコンって何?、BTOパソコンから始めるメリットなどを紹介します。

----------------------------------------------------------------------------------------------

 ---------------------------------------------------------------------------------------------

 

1.BTOパソコンとは

 

BTOとは「Build To Order」の略で、簡単に言うと「受注生産」です。

受注生産・・・何だかまた難しそうな響きですが、そんな事ありません。

 

BTOパソコン」は、各販売店が考えた標準仕様で製作された完成品です。

自分で組み立てる必要がなく、ソフトウェアも初めからインストール・設定されています。

 

「なんだ、普通のメーカー製パソコンと同じじゃないか!」と思われるかも知れませんね。

メーカー製パソコンは、メーカーが作った仕様のほぼ一点買いですが、BTOパソコンは主な仕様をユーザーが選択出来るのです。

 

例えばメーカー製パソコンで「CPUはそこまで性能が良くなくてもいいけど・・・」とか、「もう少しメモリーが多いほうが良いのに・・・」という希望があっても、なかなかすべての仕様が希望通りになることは難しいです。

その点、BTOパソコンでは予め準備された選択肢の中から、ユーザーの希望に合った仕様を選択すれば、自分好みのパソコンが出来上がっていくのです。

 

選択肢はある程度決まっているので、何でも好きなように変更出来る訳ではありません。

しかし、プロが決めた選択肢ですから、組み合わせが悪くて動作しないといったトラブルなどはありません。なので、安心してカスタマイズが出来ます。自作初心者の方にはピッタリのパソコンと言えるでしょう。

 

2.パーツの知識習得が出来る

 

BTOパソコンは、自作パソコンで使用されるパーツを組み合わせて製作されています。

これは、将来自分でパーツを選んで自作する際に、どんなパーツを選択するか、非常に参考になるはずです。

初心者の方がパソコンパーツの知識を習得するのに、BTOパソコンは最適と言えると思います。

 

私も初めはBTOパソコンを購入しました。

数年後、もう少しパワーアップしたいな〜と思うようになり、一部のパーツ交換でそれが実現出来ました。

こうした経験を積んでいき、今ではケースから全て自分で選択し、自作だけのオリジナルマシンでパソコンライフを楽しんでいます。

 

3.改造しやすい

 

市販のメーカー製パソコンは、ケースを開けて部品を交換することが難しかったり、出来なかったりすることがあります。これはメーカーオリジナルでデザインされたケースが使われていたりするためです。メーカーは基本的にユーザーに内部を触られたくないものなんでしょうね。

 

それに比べてBTOパソコンは、元々がいろいろな市販パーツの集合体のようなもので、ケースも簡単に開けやすいものが多いです。将来、パワーアップなどで改造することも簡単にできます。

ケースや電源、内蔵のドライブ類など流用できる部品はそのまま使えますので、改造にかかるコストも抑えられます。

 

このような将来性の観点でも、BTOパソコンは自作初心者の第一歩として、最適な選択と言えると思います。