パソコン作ろう!

パソコン自作の初心者さん向けに、パーツの選び方や組み立て方、パーツの情報などを発信していきたいと思います。

【パソコンパーツ比較】冷却性能と静粛性で人気のAntec製ケース

 

 

こんにちは(^^) 管理人のJG6BRHてす。

 

今回は人気のミドルタワー型ケースを比較してみました。

ケースを選ぶ時、皆さんはどこに注目して検討しますか?

いろいろなこだわりポイントや、欲しい機能があり、それを予算内で満足出来るか調べるのでは無いかと思います。

 

加えて、製品のレビューや人気度なども大きな要素ですね。お気に入りのメーカー、という選択肢もあると思います。

 

今回ご紹介するのは、アメリカのメーカー「Antec」製のミドルタワー型ケース5について、Amazonで人気の上位5製品です。

主要な仕様を比較表にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

 

------------------------------------

【目  次】

------------------------------------

1.Antec製ケースの特徴

アメリカのカリフォルニアに本社を置くAntecのケースは、シンプルなデザインと高い密閉性による静音性能の高さ人気を集めています。

 

外観のデザインに拘る方には少し物足りない感があるかも知れませんが、自作派として重要なパーツの取り付けやすさや、内部ケーブルの処理、拡張性には高い評価を得ています。

 

今のパソコン自作では、内部構造もデザインの一部として「見せるケース」になっているものが多いですね。サイドパネルが透明になっているケースです。

今回ご紹介するケースでは、強化ガラス製のサイドパネルを採用しており、強度と静粛性を兼ね備えています。

 

2.人気ミドルタワーケース5選

では、早速Amazonで人気の5製品をご紹介します。

 

(1)P7 NEO 

ANTEC P7 NEO

ANTEC P7 NEO

  • 発売日: 2021/04/10
  • メディア: Personal Computers
 

今回紹介するケースの中では最もコンパクトなケースです。価格も安価なクラスです。

静穏性向上として、左右のサイドパネルに防音素材を搭載しています。 

120mmの冷却ファンが標準でフロント2基、リア1基が搭載されており、ヘビーユースでなければ十分な冷却性能が期待できると思います。最大で4基まで増設することが出来ます。

 

重量は5.7kgで、これも今回紹介する製品の中で2番目の軽さです。初めてパソコンを自作する方が使うケースとしてお勧めです。コストパフォーマンスに優れていて、性能的にも十分と思います。

 

(2)P10 FLUX

 

ANTEC P10 FLUX

ANTEC P10 FLUX

  • 発売日: 2021/01/30
  • メディア: Personal Computers
 

Antec独自の「FLUX」プラットフォームによる高い冷却性能がウリのケースです。

120mm冷却ファンを標準で5基(フロント3、リア1、PSU(Power Supply Unit:電源)チャンバー上1)を搭載、最大6基まで増設可能です。

特にPSUチャンバー上のファンは、グラフィックボードを直接冷却するために設置されており、3Dゲーム等でグラフィックボードの性能を重視する方にはお勧めです。

 

ファンが多いと当然騒音も大きくなりますが、フロント・左右サイド及びトップの4面に防音素材のパネルを使っていますので、高い静穏性を維持しています。

 

このケースの面白いのは、マグネット式のフロントパネルです。最大145°まで開くことが出来ます。何といってもフロントパネルの開閉方向を左右好きな方向に切り替えることが出来るのは非常に便利だと思います。設置場所に左右されることなく、光学ドライブにアクセス出来ます。

設置方法にお悩みの方は、ぜひ検討されてはいかがでしょうか?

  

(3)DP502 FLUX

 

ATX ミドルタワーケース Dark League DP502 FLUX

ATX ミドルタワーケース Dark League DP502 FLUX

  • 発売日: 2020/09/21
  • メディア: Personal Computers
 

今回ご紹介するケースの中で、最も多くの冷却ファンを搭載できます。

標準で5基(フロント3、リア1、PSUチャンバー上1)が搭載済みで、最大9基まで増設できるのが最大の特徴と言えます。ヘビーユースが予想されるゲーム用のPCには最適と思います。最大360mmの大型ラジエータの搭載にも対応しています。

 

サイドパネルには 4mm厚の強化ガラスを使用しており、安心の強度と防音性を両立させています。

 

フロントに標準搭載されている3基のファンは「アドレサブルRGB(それぞれ個別に発色させることが出来る)」に対応したカラーファンになっています。

最大6基のファンに対応したコントローラを内蔵していますので、個性的な「光るパソコン」を作ることが出来ます。

せっかく自作するパソコンですので、自分だけの個性的な1台を作ってみるのもいいのではないでしょうか? 

 

(4)DP501 

Antec ARGB搭載、強化ガラス仕様のATX対応ミドルタワーPCケース

Antec ARGB搭載、強化ガラス仕様のATX対応ミドルタワーPCケース

  • 発売日: 2019/06/22
  • メディア: Personal Computers
 

今回ご紹介の製品で、最も安価で軽量なケースです。サイズもコンパクトなタイプになります。

発売時期は少し前になりますが、安くコンパクトに仕上げたいという方には、今回の中ではこれが最もお勧めできると思います。

 

標準搭載のファンはリアに1基のみですが、最大6基まで増設出来ます。また、ARGB LEDに対応する専用コントローラを内蔵していますので、好きなカラーリングで6基のファンを光らせることが出来ます。

サイドパネルには強化ガラスを使用しています。

 

(5)P101 Silent 

 

 「Silent」の名の通り、静穏性を高めた構成になっています。

遮音性を高めたフロントドア、二重構造の遮音パネル、ケーストップ内側への吸音材張り合わせなど、内部から発生するノイズを徹底的に遮断しています。

 

搭載可能なファンは最大7基で、フロント3基、リア1基の120mmファンを標準搭載しています。最大360mmサイズのラジエータ搭載にも対応し、高い冷却性能を装備しています。

 

このケースは「ストレージ性能」を特に高めており、今回紹介するケースの中ではダントツの、最大11台のストレージを搭載できます。中でも2.5/3.5インチ対応シャドウベイは8台分!ドライブケージごと取り外すことが出来るベイは、内部レイアウトの自由度を向上させると共に、高いメンテナンス性を発揮します。

 

ただし、このケースはヘビー級で重量が11kgを越えます。サイズも紹介した製品の中で最大級です。

サイドパネルの取り外し方も他のケースと異なり、左右に開くタイプです。後ろにスライドするタイプではないので、作業スペースが必要になると思います。

 

ハードディスクをRAID5構成(多重化)にするなど、多くのストレージを搭載したい方や、とにかく静穏性を追求したい方にはお勧めのケースと思います。

 

3.製品比較表

最後に、今回ご紹介した5つの製品の主要な仕様をまとめた比較表を掲載します。

実売価格」は通販サイトの表示価格ですので、実際の価格とは異なる場合があります。また、在庫等の状況も異なりますので、ご購入の際には必ず実際の価格と在庫状況をご確認ください。

 

f:id:JG6BRH:20210508083123j:image

 

4.まとめ

Antec製のミドルタワーケースから、人気の5選をご紹介しました。

安く作りたいなら「P5 NEO」や「DP501」、デザイン性を求めるなら「DP502 FLUX」や「DP501」、とにかく静粛性が一番という方には「P101 Silent」がお勧めになると思います。

 

自作パソコンでは、ケースに限らず要求するニーズによって、各パーツのどこを重要視するかが変わります。その自由度が高いのが自作の魅力です。 

ケースについても、各メーカーから様々な製品が販売されています。いろいろと比較して、お好きなケースを選ぶ過程も楽しいです。

ぜひ、パソコン自作ライフを楽しんでくださいね!